ペットボトルロケットで百合なTVアニメ動画ランキング 1

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のペットボトルロケットで百合な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月15日の時点で一番のペットボトルロケットで百合なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

67.1 1 ペットボトルロケットで百合なアニメランキング1位
星屑テレパス(TVアニメ動画)

2023年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (129)
351人が棚に入れました
女子高生たちが宇宙を目指す“青春ロケットストーリー” まんがタイムきらら(芳文社)で好評連載中の大熊らすこ氏の4コマ漫画「星屑テレパス」は、 人とのコミュニケーションが苦手な女子高生の小ノ星海果は自称宇宙人の明内ユウと出会い、 なんと宇宙を目指す約束をする。そして副学級委員長の宝木遥乃や不登校気味の雷門瞬たちとの出会いの中でロケットを作ることになり── 女子高生たちがロケットを作って宇宙を目指す"青春ロケット"ストーリー!
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ゴチャゴチャしてるのが惜しい作品なのか、だから面白いのかがよくわかりません

 TVer視聴にしたのが悔やまれます。9話の明内ユウが一度消えたのがよくわかってないのでモヤモヤしています。脳内友達かとも思いましたが、普通に他の娘ともコミュニケーションしてるので違いますよね?本当に宇宙人ということでOK?

 全体の印象としては結構面白かったと思います。何のジャンルなのかもはっきりしませんでしたが、微SFで部活ものとでもいうんでしょうか…女子だけ日常きららとは言えないと思います。
 競技はやってませんがロケットをやったことがあるので、非常に興味深かったです…意外な展開だったし。ですが、果たしてロケット競技がメインかと言われるとなんか違います。ここを深掘りしたいようには見えません。と言うのはロケットの発射シーンがほとんど出てこないからです。

 はっきり分かるのは、ヒロイン小ノ星海果の成長物語(主体性とコミュニケーション)の話なんでしょう。

 話がゴチャゴチャして煙に巻かれているような、それがいい味になっているような…不思議な感じです。評価が難しいです。ただ、毎週配信で見逃さずに見られる水準だったのは確かです。

 オデコパシーとか灯台とかが何を強調しているのか。灯台は居場所を示す場所の象徴ですよね?あるいは本来光ものが消えている…それが光る。オデコパシーはコミュニケーションなんでしょうけど…やっぱりTVerhなので振り返りが出来るまでこの辺はちょっとお預けです。

 うーん、評価…難しいです。オール3を下回ることはないし、音楽のセンスなんかも悪くないです。作画は12話は結構良かったと思いますが、以前のはどうでしたっけ?最近で言えばまあまあ?

 オール3.5…うーん、ストーリーだけ4にしようかなあ…ただなあ、もうちょっと面白くなったような、こういう感じだからかえって面白かったのかが良く分からないです、現状は。一挙放送とか無料配信が始まったらもう一度見たいです。



 
以下 リアルタイム視聴時のレビューです。


1話 ハルヒのリメイク?SF的な仕掛けがあるのかな?

ネタバレレビューを読む


2話 過大評価かなあとと思いつつ、妙な面白さと引っ掛かりがあります。

ネタバレレビューを読む


3話 うーん。4人目のキャラ痛すぎ。テンプレ感がある強引な展開…1、2話からレベルが落ちすぎでしょう?

ネタバレレビューを読む


4話 褒めどころが分からないんですけど…何か惹かれるなあ?

ネタバレレビューを読む



5話 ロケットの基礎研究は想像より簡単です。なるほど部活ものはいいかもしれません。風呂短すぎ、布団の柄凝りすぎ。

ネタバレレビューを読む


6話 癒し系か文学かと思ったら想像以上にワクワクする展開だった。これは面白い。

ネタバレレビューを読む


7話 あれ?凡作になってしまうのか?雷門さんの使い方が良くない。

ネタバレレビューを読む


8話 うーん、毎週楽しみだったのですが…ついにぎりぎりに…

ネタバレレビューを読む


9話 いろいろ面白い要素は感じるのに…脚本・演出が弱いのかなあ?

ネタバレレビューを読む
 







 

投稿 : 2025/02/15
♥ : 16

あと さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

ギスギス、楽しくないきらら系

 きららアニメといえば学園の部活で女の子たちがキャッキャウフフしてるのを見るのが楽しいアニメなんですが、このアニメはずっとギスギスしてた上に爽快感や主人公のキャラも弱くて楽しいところがなかったですね。今の時代には珍しい電波系ヒロインとぼっちコミュ障系主人公で、妄想を膨らませるのかと思いきや単純にこの子が友達がいないだけ、友達がいないという理由もなんだかよくわからなかった。女の子たちでギスギスさせるならもうちょっとリアルな展開だったり衝突だったりを描けばいいのにな、と思ってしまった。現実でこんな気持ち悪い衝突する女の子たちなんていないし、こんな形で問題が解決するほど世界は優しくない。
 結局全員コミュ障で傷つくのが怖くてウジウジしてるだけ、というのが見ている側としてはイライラしてしまい可愛いキャラにも妙にシリアス要素が付きまとうので萌えキャラとしても見れなかった。
 キャラの作画などはすごく良かったが、可愛いきらら要素と妙にシリアスな要素がなんか邪魔になってたし青春ストーリーにしてはあまりに暗すぎる。
 そもそもストーリー展開として最終目標が宇宙に行くためのロケット作りとかちょっと無理がありすぎる。結局ロケット作りが一時しのぎの居場所にしかなってない。この関係性は続かない。その上雷門瞬(またたき)ちゃんに任せっきりでその上会話もしない。仲が良いとは思えないのになんか急にイチャイチャし始める。キャラのやり取りが違和感。雷門さんしか常識人がいないのにすぐヘラるからね。青春ストーリーとしても何を成長したのかわからないし、主人公がずっとふわふわしてる。
 単純に楽しくないという評価なので良くはなかったです。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 1
ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

主人公に共感できない

ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/02/15
♥ : 12
ページの先頭へ